ネットショップを開設後は積極的な情報発信で見込み客を増やそう
資金がなく実店舗を開設するのは難しい、あるいは起業するのではなく個人として手作りのものを売ったり、特技をお金に換えたいという人にとって、ネットショップはとても魅力的な存在といえます。サーバーを借りて、無料で使えるECサイト構築用プログラムをインストールすれば、毎月1000円程度のランニングコストで運営していくことも十分可能だからです。
ただ、簡単に、そして安価に立ち上げられるということは、それだけライバルの数も多いということになります。ネットショップを立ち上げて、すぐに客が集まるということはまずなく、認識すらされずに心が折れてしまうというケースも十分あり得るでしょう。
そういったことにならないためには、積極的に情報を発信して、見込み客の興味を引くことが重要です。

SNSやブログよりも即効性があるメール配信
では、具体的にどのような方法で情報を発信していけばいいのでしょうか。安価に、そして手軽にということになると、SNSやブログが考えられます。これらの媒体で魅力的な情報を発信して、顧客獲得につなげているショップは決して少なくありません。ただ、フォロワーやアクセス数を増やすまでに相当な時間がかかってしまいます。
即効性のある情報発信媒体というと、やはりメールということになるでしょう。メールはプッシュ型、つまり、狙った見込み客に直接情報を配信できるというメリットがあります。誰にでも見られるSNSやブログと違い、ある程度、クローズドな媒体なので訳あり品の販売など、あまり公にしたくない情報も気軽に載せることが可能です。